老いも若きも、特に男性はついつい鼻をほじってしまうもの。しかし、イギリスの研究機関から、鼻をほじると感染症のリスクを高めるという研究結果が出ているように、鼻ほじりには思った以上に危険が伴っているという。そんな鼻ほじりの危険性と予防について、大阪府内科医会副会長の泉岡(いずおか)利於氏に話を聞いた。
鼻ほじりは菌を粘膜に押しつける行為
鼻をほじり、ひときわ大きな“ブツ”が取れたときの快感はひとしおだ。この気持ちに共感する人は多いだろう。しかし、鼻ほじりは我々が予想している以上に危険な行為なのである。
英王立リバプール大学病院の研究者らは、18~45歳の成人被験者40人の手に肺炎球菌を塗り、ぬれた手を鼻に近づけ息を吸い込む「wet sniff群」、乾いた手を鼻に近づけ息を吸い込む「dry sniff群」、ぬれた手で鼻をほじる「wet poke群」、乾いた手で鼻をほじる「dry poke群」のいずれかを行ってもらった。
その結果、肺炎球菌はいとも簡単に手から鼻へと感染することが示され、最も感染しやすかったのは「wet sniff群」と「wet poke群」であったという。肺炎球菌は人間が当たり前に持っている常在菌だが、免疫が弱い子供や高齢者が感染すると重症化する。
内科医の泉岡氏は鼻ほじりのリスクをこう語る。
「基本的に菌やウイルスの感染経路には飛沫感染と接触感染があります。手についた菌を鼻の奥の粘膜に押し当てるに等しい鼻ほじりは、接触感染のリスクを高めると思いますね」
ご存じの通り、鼻には鼻毛があり、それがフィルターの役目をしている。鼻ほじりは、そのフィルターを通り越して菌を体の奥へと送っているというわけだ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/231208
続きを読む
Source: ダイエット速報@2ちゃんねる
【悲報】鼻ほじりで死に至る病にかかることも…