知らずに食べたら“本物”と思うくらいにおいしい
2019年5月。とある企業の米ナスダック株式上場が大きな話題になった。ビヨンド・ミート、いわゆる代替肉のメーカーである。IPO価格に比べ192%という記録的上昇によって、時価総額は38億ドルに膨れ上がり(ブルームバーグ、5月3日)、食の未来を変えるゲームチェンジャーだと大きな注目を集めた。
実は、ヴィーガンやベジタリアンが食べる代替肉自体は特に新しいものではない。これまでもヴィーガン向けの肉を使わないグルテン・ミート、べジー・バーガーなどは専門店で販売されていた。
しかし、2009年に創立したビヨンド・ミート社がにわかに注目されたのには理由がある。2016年に発売され、豆から抽出されたプロテインを原料にした「ビヨンド・バーガー」のクオリティーがとても高いのだ。豆や雑穀を固めて作っただけのこれまでのベジー・バーガーと違い、分子レベルで本物の肉に似せて作られているために、食感も見た目も味もお肉とほとんど変わらない。
筆者もビヨンド・バーガーを食べてみたが、あえて言うなら「ちょっとさっぱりしたハンバーガー」という感じがした。パティを焼くと赤い肉汁(ビーツの汁)まで出るという凝りようで、黙って食べさせられたら代替肉とは分からないだろう。
栄養面でも、プロテインの量は同じサイズの牛肉ハンバーガー・パティのタンパク質と変わらないが、脂肪分もカロリーも少ないのがポイントだ。
今やスーパーの肉売り場にも並ぶように
さらに話題なのは、ビヨンド・ミート社のバックに有力なベンチャーキャピタルが付いており、潤沢な資金があることだ。このベンチャーキャピタルはシリコンバレーのITスタートアップ企業を中心に投資を行っており、肉を食べる喜びを失わず、健康にも環境にもいい製品を作ろうというコンセプトを前面に打ち出している。
ビヨンド・ミート社は今や食品ブランドのスーパースターにのし上がり、ホールフーズなどのオーガニックスーパーのみならず、普通の大手スーパーの肉売り場にも置かれるようになった。
他方、ライバルのインポッシブル・フーズ社が出している「インポッシブル・バーガー」も好調だ。こちらはスタンフォード大学の生化学の教授による移植用の筋肉細胞を、植物由来で作ろうとする研究から始まったという。
これまでは限られた店でしか手に入らなかったヴィーガン・ミートを、ハンバーガーというアメリカ人が最も好きな料理の形にして、しかも限りなく肉に近いおいしさで手軽に食べられるようになったことは、まさにエキサイティングな革命以外の何物でもない。
ヴィーガン歴8年の女性は「私も野菜や豆腐、雑穀類などと一緒に、ビヨンド・バーガーやインポッシブル・バーガーなどの代替肉はよく食べています。特にヴィーガンやベジタリアンになったばかりの人にとっても、食べやすくていいと思いますね」。
しかし、実はこうした代替肉は、ヴィーガンやベジタリアンをもはやメインターゲットにしていないのだ。
代替肉が本当に狙っている顧客層は
驚いたことに、ビヨンド・ミート社によれば、商品を購入する人の9割はヴィーガンでもベジタリアンでもないという。これまでにない代替肉のリアルさに驚いた肉食のアメリカ人が文字通り飛びついているのだ。
こうした代替肉は、プラント・ベースド・ミート(plant-based meat、植物性の原料を使った肉)と呼ばれている。
調査機関グッド・フードインスティチュートの調べによれば、最大手のビヨンド・ミート社の売り上げは2017年~18年の1年間で前年から70%増。代替肉全体の売り上げも23%増えた。普通の食肉の伸びが2%に止まっていることに比べると、その成長の大きさが分かるだろう。
こうした代替肉への投資も急激に増加している。ビル・ゲイツ、俳優のレオナルド・ディカプリオといった有名投資家をはじめ、フェイスブックやウーバーなどに投資してきたベンチャーキャピタルも関わっている。食肉大手のタイソン・フーズや、グローバルブランドのネスレなども投資に乗り出している。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/29948
続きを読む
Source: ダイエット速報@2ちゃんねる
【ヴィーガン】マック「代替肉」バーガーが日本で流行る可能性ある?