
江戸時代の農民比率って8割以上らしいけど?
武士が農民より10倍とか飯食ってたなら別だけど
1人当たり穀物消費量が同じだと仮定して海外と輸出入もないんやから、国内供給=国内消費だとして粟とか稗ばっかり食ってたら、粟とか稗ばっかり生産してたことになるんだけどそんなことないよな?
武士が農民より10倍とか飯食ってたなら別だけど
1人当たり穀物消費量が同じだと仮定して海外と輸出入もないんやから、国内供給=国内消費だとして粟とか稗ばっかり食ってたら、粟とか稗ばっかり生産してたことになるんだけどそんなことないよな?
続きを読む
Source: ダイエット速報@2ちゃんねる
【悲報】江戸時代の農民が粟とか稗ばっかり食ってたって嘘だよな?